
- 書籍
物価が上がり、金利のある世界が始まった中、「仕事・暮らしに一生困らないお金の新常識」を理解することは重要です!
- 判 型
- 四六判
- ページ
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-405-12044-0
- 発売日
- 2025/07/14
- 定価
- 1,540円(本体1,400円+税)
- シリーズ
- サクッとわかる ビジネス教養シリーズ
物価が上がり、金利のある世界が始まった中、「仕事・暮らしに一生困らないお金の新常識」を理解することは重要です!
大きなフルカラーイラストを使ったレイアウトによって、5万部超のベストセラーとなった『サクッとわかる ビジネス教養 お金の基本』の新装改訂版です。
本書を見るだけで、仕事&一生困らないお金の新常識がわかる!
◯金利のある時代にお金の知識は必須です
現在は、人生100年時代になり定年後のお金は大いに不安、少子高齢化により年金の支給額は年々減る、インフレによりすべてのモノの価格が高くなる、金利のある世界により住宅ローンをはじめさまざまなモノが高くなるなど、時代が大きく変わることによって、お金の不安もいっぱいになりました。とくに、老後のお金をどうするかは大変重要です。
これらを乗りこえるためには、お金の知識を身につけ、行動していかなければなりません。現代社会を生きる上では、お金の知識がないと、とても苦労することになるからです。
しかし、私たちはお金について義務教育で習いません。でも、学校で習わなかった部分は、これから自分で勉強すれば十分に間に合います!
◯大きなフルカラーイラストだから、ひと目で理解
本書は、4ページ(2見開き)単位が基本デザインです。
最初の見開きに入っている、大きな1枚のフルカラーイラストとそのキャプションを見るだけで、その項目の概要がわかります。
そして、次の見開きで、その項目の詳細がわかる作りになっています。
そのため、本書を開き、見開きを見るだけで会話ができるレベルまで、その項目の内容を理解できます。
◯お金の幅広い項目を網羅
本書で理解できるのは、お金のしくみをはじめ、景気、GDP、金利、為替(円高・円安)、銀行、日本銀行、決算書、税金、社会保険(年金、健康保険)、貯める・増やす、株、FX、投信、債券、老後資金、相続、贈与、保険(生保、損保)などです。
これらを理解することで、人生や仕事に必要なお金の知識が手に入ります!
※本書は『サクッとわかる ビジネス教養 お金の基本』の内容を大幅に更新・改訂した新装版です。
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ
編集担当コメント
ゼロ金利・マイナス金利の世界が終わり、金利のある世界が始まりましたので、大きくページを割きました。また103万円の壁で話題になった税金と社会保険の仕組みにもページを割きました。