Greetings創業100周年によせて

富永社長

“確かな情報、豊かな知識”
実用図書の出版社として100年を迎えて

株式会社 新星出版社 代表取締役社長富永 靖弘

出版業を志した祖父 富永龍之助は、1923年(大正12年)、関東大震災を機に和歌山から上京。震災の状況を記した『関東大震災大見立一覧表』(震災番付表)を販売して大きな注目を集めました。同年、富永興文堂として創業し、震災からの復興を願いながら、子どもたちや生活者に向けた本を出し始めました。

やがて戦争に巻き込まれてゆくものの、それまで抱いていた志は途切れることはありませんでした。用紙の配給や戦中の言論統制等の理由により企業統制整備令が敷かれ、7社が合併するかたちで株式会社児童図書出版社を設立して事業を継続。戦中を通しても児童図書の出版を続けました。戦後はすみやかな復興に力を貸すべく実用書を中心とした出版に転じ、“人々の生活をより豊かにする”という現在に通じる出版の礎を築きました。

その後、2代目社長となる父 富永弘一は、大学を卒業し日本出版販売株式会社に勤めた後、当社に入社。1957年(昭和32年)に新星出版社と改称されて間もない1961年(昭和36年)に私が生まれました。当時はビルの1階が会社、2階が住居というつくりでしたから、日々の生活の中に本づくりの現場がありました。毎朝、1階から営業車を外に出しては、脇に片づけてあった机を並べるとあっという間にそこは事務所となり、編集や事務作業を行う場となる――。そんな東京下町の小さな出版社の様子を見ながら育ちました。

昭和40年代になると、出版の柱としていた実用書に加え、公務員試験や資格試験問題集などの刊行を開始。のちの「資格試験の新星出版社」のイメージが形づくられました。その頃に社屋が新たなビルへと改築されましたが、1・2階が会社、3・4階が住居という職住同居の生活感あふれる状態は変わりませんでした。

やがて首都圏だけではなく地方書店への営業にも早くから注力し、書店新風会をはじめとする地方の基幹書店や、地域を細かくフォローする二次取次等の協力も得て、販売網を充実させると、それを元に、趣味・生活・語学など刊行ジャンルを拡大していきました。
 さらに書店ルートの廉価版ビデオ出版も初期から手がけたほか、パソコンが家庭に普及し始める前からパソコン関連書にも着手し、Windowsが一気に広がりを見せた頃には全体売上の3割を占めるほどにもなりました。

大学を卒業した私は、書店や編集プロダクションなどの職を経て1987年に当社に入社しました。
 1990年代に入ると世間はバブルがはじけ、景気が急速に悪化していきましたが、出版業界にはまだ余力がありました。この時期にはDVD付きの商品開発を手がけたり、それまで1色や2色刷りが中心だった実用書を4色刷りにしたほか、撮影画像のデジタル化、製販のCTP化、販売管理・在庫管理システムの導入など、今では当たり前となったさまざまなことをかなり早い時期から取り入れつつ、前へ前へと進んでまいりました。
 近年では、業界全体で電子書籍の普及が進んでいますが、当社でも現在、多くの取り組みを行っています。

今、出版業界は大きな変動の時期に来ています。書店へ足を運ぶ読者が減り、書店自体も減っています。新たな本との出会いを探す場は年々少なくなり、一部のベストセラーを除く書籍の売上は年々減少しています。加速していくこの流れを一社だけの力で変えるのはとても難しいことですが、このような時代でも本の持つ力を信じつつ、これまで以上に業界の皆様とも協力し合いながら、次の時代に向けて進んでゆきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

Messageメッセージ

創業100周年にあたり、お祝いのメッセージをいただきました。

著者の皆様

石原先生

イシハラクリニック 院長 医学博士石原 結實 先生

創業100周年、誠におめでとうございます。今、日本に約360万社が存在しますが、30年存続する会社は約3%、平均寿命=37.5歳なのだそうです。こうした状況の中、百年もの長き間、出版社を発展継続されてきたのは、創業者の龍之助祖父様、お父上の弘一様、それに、現社長の靖弘様の甚大なるご努力の賜物であると確信します。小生の著書も10万冊以上のベスト&ロングセラーを数冊、御社から出版していただきました。今後も人々に役立つ著書を数多く世に出され、併せて、御社が益々の発展されんことを祈念申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

創業100周年、誠におめでとうございます。今、日本に約360万社が存在しますが、30年存続する会社は約3%、平均寿命=37.5歳なのだそうです。こうした状況の中、百年もの長き間、出版社を発展継続されてきたのは、創業者の龍之助祖父様、お父上の弘一様、それに、現社長の靖弘様の甚大なるご努力の賜物であると確信します。小生の著書も10万冊以上のベスト&ロングセラーを数冊、御社から出版していただきました。今後も人々に役立つ著書を数多く世に出され、併せて、御社が益々の発展されんことを祈念申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

奥山先生

国際地政学研究所 上席研究員奥山 真司 先生

この度は創業100周年ということでおめでとうございます。私は地政学や戦略というものを研究している人間ですが、一つの会社を100年続けることは実に困難な事業であり、ここまで新星さんが存続されてきたのはひとえに「戦略」が優れていたからだと確信しております。

この度は創業100周年ということでおめでとうございます。私は地政学や戦略というものを研究している人間ですが、一つの会社を100年続けることは実に困難な事業であり、ここまで新星さんが存続されてきたのはひとえに「戦略」が優れていたからだと確信しております。

カモ様

イラストレーターカモ

創業100周年誠におめでとうございます。2017年頃から『しんせい保育の本』のシリーズなどでご一緒させていただいております。こちらの保育シリーズはいつも一生懸命、丁寧に作られている書籍だなと毎回感じております。これからもぜひ長く愛される書籍を作り続けてください。また私もそこでご一緒できましたら大変嬉しく思います。貴社の皆様のご健勝と今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

創業100周年誠におめでとうございます。2017年頃から『しんせい保育の本』のシリーズなどでご一緒させていただいております。こちらの保育シリーズはいつも一生懸命、丁寧に作られている書籍だなと毎回感じております。これからもぜひ長く愛される書籍を作り続けてください。また私もそこでご一緒できましたら大変嬉しく思います。貴社の皆様のご健勝と今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

川上先生

料理研究家川上 文代 先生

創業100周年、おめでとうございます。おかげさまで私の代名詞になっている教科書シリーズですが、初めての撮影が「料理の教科書」。1品につき20数枚のプロセスカットや、材料バット撮り、失敗例など、なかなか進まない撮影。しかも、1冊目はデジタルではなくポジフィルムだったため、写真を確認するだけでも一苦労。各写真に説明やポイントを入れ、校正も膨大な量で、もう二度としたくないと思ったものの、何度もオファーを頂き、今では教科書シリーズも22冊。苦労した分、皆様に喜んでいただけて貴社には感謝しかありません。今後益々のご繁栄をお祈りいたします。

創業100周年、おめでとうございます。おかげさまで私の代名詞になっている教科書シリーズですが、初めての撮影が「料理の教科書」。1品につき20数枚のプロセスカットや、材料バット撮り、失敗例など、なかなか進まない撮影。しかも、1冊目はデジタルではなくポジフィルムだったため、写真を確認するだけでも一苦労。各写真に説明やポイントを入れ、校正も膨大な量で、もう二度としたくないと思ったものの、何度もオファーを頂き、今では教科書シリーズも22冊。苦労した分、皆様に喜んでいただけて貴社には感謝しかありません。今後益々のご繁栄をお祈りいたします。

瀬尾先生

料理研究家瀬尾 幸子 先生

正確で誠実な情報を伝えるのは、いつの時代でも本当に難しい。それをわかりやすい言葉で、興味を持ってもらえるようにとなるとなお難しい。すぐに消せる無責任な情報があふれている現代だからこそ、信頼できて頼りになる情報が必要だし、ありがたい。創業から100年を乗り越えてこられたのは、誠実な姿勢で本を作り続けてきたからだろう。検索では見つけられない、まだ知らない新鮮な世界観、安心できる情報、わくわくするレシピ、生活に張りを与えてくれる手の届く趣味の世界。みんなが欲しい情報をこれからも、じゃんじゃん伝えていただきたい。

正確で誠実な情報を伝えるのは、いつの時代でも本当に難しい。それをわかりやすい言葉で、興味を持ってもらえるようにとなるとなお難しい。すぐに消せる無責任な情報があふれている現代だからこそ、信頼できて頼りになる情報が必要だし、ありがたい。創業から100年を乗り越えてこられたのは、誠実な姿勢で本を作り続けてきたからだろう。検索では見つけられない、まだ知らない新鮮な世界観、安心できる情報、わくわくするレシピ、生活に張りを与えてくれる手の届く趣味の世界。みんなが欲しい情報をこれからも、じゃんじゃん伝えていただきたい。

関先生

英語講師関 正生 先生

貴社創業100周年、心からのお祝いを申し上げます。シンガポールに向かうとき、成田空港で最初の執筆依頼を電話で頂きました。そのまま現地のスタバに1週間通いつめ、一気に書き上げたのが『前置詞キャラ図鑑』です。また、貴社の出版物は、私のオンラインサロンや取材時にオススメ本として紹介させて頂いたこともあります。知的好奇心をくすぐり、子どもから大人まで楽しめる本を世に送り続ける貴社には、読者としてもお世話になっております。今後の貴社の益々のご発展、ご活躍をご期待申し上げます。

貴社創業100周年、心からのお祝いを申し上げます。シンガポールに向かうとき、成田空港で最初の執筆依頼を電話で頂きました。そのまま現地のスタバに1週間通いつめ、一気に書き上げたのが『前置詞キャラ図鑑』です。また、貴社の出版物は、私のオンラインサロンや取材時にオススメ本として紹介させて頂いたこともあります。知的好奇心をくすぐり、子どもから大人まで楽しめる本を世に送り続ける貴社には、読者としてもお世話になっております。今後の貴社の益々のご発展、ご活躍をご期待申し上げます。

牧田先生

医療法人社団 星集会 AGE牧田クリニック 理事長牧田 善二 先生

創業100周年おめでとうございます。1923年10月1日創業とお伺いしましたが、その年の9月1日に関東大震災が起きているようなので創業当初から大変なご苦労があったことと思います。さらに戦争中は色々制約があった中、事業形態を変えながら存続させてきたのですね。祖父 富永龍之助様から三代に渡っての弛まぬご努力で100年もの長きに渡って会社を存続させてきたこと、心から敬服致しております。これからも売れる本をたくさん作り益々発展する事をお祈りしております。
 おかげさまで私の方も貴社から10冊以上の本を出版させて頂きました。作家でもない私の本『老けない人はこれを食べている』と『糖質オフで痩せる作りおき』は10万部を超えるベストセラーになりました。また世の中に「糖質オフ」というキーフレーズを世間に広める事が出来ました。心より感謝致しております。

創業100周年おめでとうございます。1923年10月1日創業とお伺いしましたが、その年の9月1日に関東大震災が起きているようなので創業当初から大変なご苦労があったことと思います。さらに戦争中は色々制約があった中、事業形態を変えながら存続させてきたのですね。祖父 富永龍之助様から三代に渡っての弛まぬご努力で100年もの長きに渡って会社を存続させてきたこと、心から敬服致しております。これからも売れる本をたくさん作り益々発展する事をお祈りしております。
 おかげさまで私の方も貴社から10冊以上の本を出版させて頂きました。作家でもない私の本『老けない人はこれを食べている』と『糖質オフで痩せる作りおき』は10万部を超えるベストセラーになりました。また世の中に「糖質オフ」というキーフレーズを世間に広める事が出来ました。心より感謝致しております。

楊先生

日本健康太極拳協会楊 慧 先生

貴社におかれましては創業100周年を迎えられるとのこと、誠に喜ばしく、心よりお祝い申し上げます。様々な分野で人の役に立ち喜ばれる本をつくり続けて100年。その素晴らしい歴史の中で、「楊名時太極拳」の本を約20年にわたり数多く出版していただいたこと、大変感謝しております。創始63年を迎えた「楊名時太極拳」も日本の地で営々とつないでまいります。これからも共に良い本をつくっていけたらと願っております。

貴社におかれましては創業100周年を迎えられるとのこと、誠に喜ばしく、心よりお祝い申し上げます。様々な分野で人の役に立ち喜ばれる本をつくり続けて100年。その素晴らしい歴史の中で、「楊名時太極拳」の本を約20年にわたり数多く出版していただいたこと、大変感謝しております。創始63年を迎えた「楊名時太極拳」も日本の地で営々とつないでまいります。これからも共に良い本をつくっていけたらと願っております。

和田先生

書家和田 康子 先生

創業100周年を迎えられ、心よりお祝い申し上げます。御社の1世紀にも渡る長い歴史の一部に私も携わらせていただけ大変嬉しく存じます。私からの難しい提案に対し、担当編集者様の粘り強いご尽力で刊行に至った著書がシリーズ化、営業の方々のバックアップもあり、ミリオンセラーとなる代表作にまで育てていただきました。ひとえにスタッフの皆様の溢れる情熱の賜物と感謝致しております。今後もその情熱を持って末永く御社の歴史を繋いでいってください!

創業100周年を迎えられ、心よりお祝い申し上げます。御社の1世紀にも渡る長い歴史の一部に私も携わらせていただけ大変嬉しく存じます。私からの難しい提案に対し、担当編集者様の粘り強いご尽力で刊行に至った著書がシリーズ化、営業の方々のバックアップもあり、ミリオンセラーとなる代表作にまで育てていただきました。ひとえにスタッフの皆様の溢れる情熱の賜物と感謝致しております。今後もその情熱を持って末永く御社の歴史を繋いでいってください!

出版業界関係の皆様

高井様

株式会社紀伊國屋書店 代表取締役会長兼社長高井 昌史

この度は創業100周年、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。貴社の長年の出版活動の節目となる年を共に迎えられることを大変うれしく思います。ビジネス書、実用書、児童書など人々の生活に寄り添った書籍を作り続けてきた貴社の出版活動に深い敬意を示すと共に、富永ご兄弟をはじめとする新星出版社の皆様からの温かいご支援に深く感謝申し上げます。今後とも、貴社の益々のご発展とご隆盛を心よりお祈り申し上げます。

この度は創業100周年、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。貴社の長年の出版活動の節目となる年を共に迎えられることを大変うれしく思います。ビジネス書、実用書、児童書など人々の生活に寄り添った書籍を作り続けてきた貴社の出版活動に深い敬意を示すと共に、富永ご兄弟をはじめとする新星出版社の皆様からの温かいご支援に深く感謝申し上げます。今後とも、貴社の益々のご発展とご隆盛を心よりお祈り申し上げます。

矢幡様

日本書店商業組合連合会 会長
株式会社真光書店 代表取締役社長
矢幡 秀治

創業100周年を迎えられたこと真におめでとうございます。我々書店の売上げに大きく貢献する実用書を出版し続けられるのも、創業以来の長い経験と、社長をはじめ社員皆さんの良書普及への強い情熱があってこそと感服いたします。健康書や児童書、資格問題集等オールラウンドプレイヤーであり、特に料理本はレシピ本大賞の常連となりました。出版界の星として活躍されますよう、組合加盟書店を代表してエールを送ります。

創業100周年を迎えられたこと真におめでとうございます。我々書店の売上げに大きく貢献する実用書を出版し続けられるのも、創業以来の長い経験と、社長をはじめ社員皆さんの良書普及への強い情熱があってこそと感服いたします。健康書や児童書、資格問題集等オールラウンドプレイヤーであり、特に料理本はレシピ本大賞の常連となりました。出版界の星として活躍されますよう、組合加盟書店を代表してエールを送ります。

大垣様

書店新風会会長
株式会社大垣書店グループ 代表取締役
大垣 守弘

この度は創業100周年を迎えられ誠におめでとうございます。新星出版社様とは、2011年の株式会社大田丸の発足当初より、数々の販売施策にご提案・ご協力頂き、更には、ご担当窓口の方々も大変熱心で我々書店に対して心強い出版社です。老舗でありながら常に新たな企画を考えられ、紙の本を大切にして頂いており感謝しております。これからも読者の期待に応える本の出版を期待しております。

この度は創業100周年を迎えられ誠におめでとうございます。新星出版社様とは、2011年の株式会社大田丸の発足当初より、数々の販売施策にご提案・ご協力頂き、更には、ご担当窓口の方々も大変熱心で我々書店に対して心強い出版社です。老舗でありながら常に新たな企画を考えられ、紙の本を大切にして頂いており感謝しております。これからも読者の期待に応える本の出版を期待しております。

玉山様

GO会会長
株式会社東山堂 代表取締役社長
玉山 哲

この度は株式会社新星出版社様が創業100周年を迎えられましたことを心よりお祝い申し上げます。実用・児童・ビジネスなど幅広い店頭商品に加えて、ここ数年の外商向け企画への積極的な出版活動は、弊社はもとよりGO会としても一丸となり販売に取り組んでいく所存です。今後も既成の枠にとらわれない社風を遺憾なく発揮し、益々のご発展を遂げられますよう祈念いたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。

この度は株式会社新星出版社様が創業100周年を迎えられましたことを心よりお祝い申し上げます。実用・児童・ビジネスなど幅広い店頭商品に加えて、ここ数年の外商向け企画への積極的な出版活動は、弊社はもとよりGO会としても一丸となり販売に取り組んでいく所存です。今後も既成の枠にとらわれない社風を遺憾なく発揮し、益々のご発展を遂げられますよう祈念いたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。

白石様

金文会会長
有限会社白石書店 代表取締役社長
白石 隆之

この度の貴社創業100周年を誠に喜ばしく心よりお祝い申し上げます。ご創業以来、時代の移り変わりに伴う幾多の難関を乗り越えられ、今日の発展、隆盛を見られましたことは、ひとえに皆様のご精進、ご努力の賜物と敬服にたえません。出版社多しといえども、実用書の世界での牽引力は揺るぎのない評価を受けており、書店にとっても心強い限りです。私共金文会が今日在りますのも、商材を提供して戴く貴社をはじめ、版元様のお陰と感謝しております。この後、業界に幾多の荒波が押し寄せましても三位一体、一丸となって邁進致したい所存です。これを機に、益々の御繁栄を遂げられるよう心より祈念申し上げます。

この度の貴社創業100周年を誠に喜ばしく心よりお祝い申し上げます。ご創業以来、時代の移り変わりに伴う幾多の難関を乗り越えられ、今日の発展、隆盛を見られましたことは、ひとえに皆様のご精進、ご努力の賜物と敬服にたえません。出版社多しといえども、実用書の世界での牽引力は揺るぎのない評価を受けており、書店にとっても心強い限りです。私共金文会が今日在りますのも、商材を提供して戴く貴社をはじめ、版元様のお陰と感謝しております。この後、業界に幾多の荒波が押し寄せましても三位一体、一丸となって邁進致したい所存です。これを機に、益々の御繁栄を遂げられるよう心より祈念申し上げます。

亀井様

株式会社三省堂書店 代表取締役社長亀井 崇雄

創業100周年おめでとうございます。実用書のイメージが強い新星出版社様ですが、最近ですと弊社の神保町本店で創刊時に仕掛けを行った「サクッとわかるビジネス教養」のシリーズなどの新しい分野での挑戦でも成功を収められたことが印象に残っております。常に挑戦する姿勢を取り続ける新星出版社様。次の100年へ向けてこれからも我々が驚くような新刊や企画で店頭を賑やかしてください。これからも応援しています!

創業100周年おめでとうございます。実用書のイメージが強い新星出版社様ですが、最近ですと弊社の神保町本店で創刊時に仕掛けを行った「サクッとわかるビジネス教養」のシリーズなどの新しい分野での挑戦でも成功を収められたことが印象に残っております。常に挑戦する姿勢を取り続ける新星出版社様。次の100年へ向けてこれからも我々が驚くような新刊や企画で店頭を賑やかしてください。これからも応援しています!

松信様

株式会社有隣堂 代表取締役社長松信 健太郎

創業100周年誠におめでとうございます。長きにわたり幅広い分野の良書を世に出し続け、多くの読者の皆様に豊かな時間を提供されてきた貴社のこれまでのご功績に心より敬意を表します。弊社におきましても貴社の書籍の売れ行きは全店舗で好調です。近年では、JBFグランプリにおいて貴社商品のお力のお陰で上位の成績を収めることができましたことは記憶に新しいところです。読者の皆様のために、これからも共に力を合わせてまいれましたら幸いです。貴社のますますのご発展を衷心よりお祈り申し上げます。

創業100周年誠におめでとうございます。長きにわたり幅広い分野の良書を世に出し続け、多くの読者の皆様に豊かな時間を提供されてきた貴社のこれまでのご功績に心より敬意を表します。弊社におきましても貴社の書籍の売れ行きは全店舗で好調です。近年では、JBFグランプリにおいて貴社商品のお力のお陰で上位の成績を収めることができましたことは記憶に新しいところです。読者の皆様のために、これからも共に力を合わせてまいれましたら幸いです。貴社のますますのご発展を衷心よりお祈り申し上げます。

手塚様

株式会社啓文社 代表取締役社長手塚 淳三

私が社会人駆け出しの頃に勉強させて貰った書店で、最初に出逢った出版社の営業マンが中里さんだ。その後、当時30代半ばの裕之専務との出逢いがあり、あれから二十余年、色々と仕事のことを教えて貰い沢山の想い出もできた。お店を出店するにあたり会社を訪問すると、必ず社長さんも顔を出して激励してくれた。新星出版社さんこそが心の支えとなって今の自分や私の会社がある。100周年を区切りに更なる発展を願っています。

私が社会人駆け出しの頃に勉強させて貰った書店で、最初に出逢った出版社の営業マンが中里さんだ。その後、当時30代半ばの裕之専務との出逢いがあり、あれから二十余年、色々と仕事のことを教えて貰い沢山の想い出もできた。お店を出店するにあたり会社を訪問すると、必ず社長さんも顔を出して激励してくれた。新星出版社さんこそが心の支えとなって今の自分や私の会社がある。100周年を区切りに更なる発展を願っています。

今野様

有限会社NET21 代表取締役社長
株式会社今野書店 代表取締役
今野 英治

創業100周年誠におめでとうございます。私が二代目として店を継いでトーハンの店売に仕入れに行ったとき、最初に仲良くなった出版社の営業マンが現専務の冨永裕之氏でした。偶然にも社長でお兄様の靖弘氏とは生年月日が一緒で、ほかにも上げるとキリがないほどのご縁を感じます。これからも末永く出版業界で生き抜くために、このご縁を大切にしつつ次の百年に向けて切磋琢磨していきましょう。

創業100周年誠におめでとうございます。私が二代目として店を継いでトーハンの店売に仕入れに行ったとき、最初に仲良くなった出版社の営業マンが現専務の冨永裕之氏でした。偶然にも社長でお兄様の靖弘氏とは生年月日が一緒で、ほかにも上げるとキリがないほどのご縁を感じます。これからも末永く出版業界で生き抜くために、このご縁を大切にしつつ次の百年に向けて切磋琢磨していきましょう。

小野寺様

一般社団法人 日本書籍出版協会 理事長
株式会社河出書房新社 代表取締役社長
小野寺 優

貴社創業100周年にあたり、心よりお祝いを申し上げます。人は何かに困った時、新たな知識を得たい時、実用書を手にします。知識の断片であればネットで簡単に入手できる時代ですが、真に必要な知識を見極め、体系化して提示するというのは優れた実用書にしかできません。ならば貴社の100年というのは、人々の生活に寄り添い、多くの人生を豊かにしてきた100年と言えるのではないでしょうか。心から敬意を表しますとともに、ますますのご発展をお祈り申し上げます。

貴社創業100周年にあたり、心よりお祝いを申し上げます。人は何かに困った時、新たな知識を得たい時、実用書を手にします。知識の断片であればネットで簡単に入手できる時代ですが、真に必要な知識を見極め、体系化して提示するというのは優れた実用書にしかできません。ならば貴社の100年というのは、人々の生活に寄り添い、多くの人生を豊かにしてきた100年と言えるのではないでしょうか。心から敬意を表しますとともに、ますますのご発展をお祈り申し上げます。

近藤様

株式会社トーハン 代表取締役社長近藤 敏貴

ご創業100周年をお慶び申し上げます。歴代役職員皆様の弛まぬご努力に敬意を表します。大正文化全盛の世に創業されて以来、貴社は生活者に寄り添い、暮らしを豊かにする知恵や人生を彩る教養を世に届けてこられました。豊かさの尺度がモノからココロへと移る現代、今後も貴社の出版物が一層の価値を持って人々に受け容れられていきますよう、皆様の益々のご健勝ご活躍をご期待申し上げますと共に、貴社の限りない発展をお祈り申し上げます。

ご創業100周年をお慶び申し上げます。歴代役職員皆様の弛まぬご努力に敬意を表します。大正文化全盛の世に創業されて以来、貴社は生活者に寄り添い、暮らしを豊かにする知恵や人生を彩る教養を世に届けてこられました。豊かさの尺度がモノからココロへと移る現代、今後も貴社の出版物が一層の価値を持って人々に受け容れられていきますよう、皆様の益々のご健勝ご活躍をご期待申し上げますと共に、貴社の限りない発展をお祈り申し上げます。

奥村様

日本出版販売株式会社 代表取締役社長奥村 景二

創業100周年を迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。新星出版社様とは、書店様の店頭活性化に向けて、以前より数々の施策にともに取り組んで参りました。なかでも「日販実用書ブックフェスタの会」には並々ならぬご尽力を賜り、改めて感謝申し上げます。長きにわたり業界に貢献されてきた御社の功績を讃えるとともに、今後も「みんなの“難しい”を“カンタン”に。」のスローガンのもと、読者の生活をより豊かにする本を届け続け、更なる100年へと繋いでいかれることを祈念いたします。

創業100周年を迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。新星出版社様とは、書店様の店頭活性化に向けて、以前より数々の施策にともに取り組んで参りました。なかでも「日販実用書ブックフェスタの会」には並々ならぬご尽力を賜り、改めて感謝申し上げます。長きにわたり業界に貢献されてきた御社の功績を讃えるとともに、今後も「みんなの“難しい”を“カンタン”に。」のスローガンのもと、読者の生活をより豊かにする本を届け続け、更なる100年へと繋いでいかれることを祈念いたします。

History新星出版社100年のあゆみ

創業

関東大震災発生

1923

富永龍之助社長のイラスト

富永龍之助、和歌山より上京。

『関東大震災大見立一覧表』

東京市下谷区(現在の東京都台東区)で、赤本(露店などで売るような本)の販売を開始する。

1924

興文堂書店看板と建物のイラスト

1939

『新カチカチ山』

1940

『みんなで おてつだい』

第二次世界大戦始まる

1941

戦時企画整理のため出版配給会社として再編成され、日本出版配給株式会社の代理店として九州一円の書籍雑誌販売に携わる。

1942

『いっしょうけんめい』

1944

「株式会社児童図書出版社」設立許可書類

終戦

1945

『どうぶつ』、『とりのおんがくかい』

1955

「各種国家試験シリーズ」の刊行を開始。児童図書以外の書籍も手がけてゆく。

1957

ロゴマーク

新星出版社としての第一作目、『アマチュア無線』を刊行。

『切手のやさしい知識と集めかた』

東京タワー完成

1958

『上手な話し方』

このころから実用および資格試験分野、公務員シリーズの出版を本格化。

実用書のイラスト

1968

ボウリングブーム

1970

『ボウリング入門』

第二次ベビーブーム

1975

第2ビル兼流通倉庫

台東2丁目(現在の本社所在地)に、第2ビル兼流通倉庫を稼働開始。

『論文のまとめかた』7万部超。
『高血圧治療と食事療法』9万部超。

スペースインベーダー流行

1978

富永弘一社長のイラスト

富永弘一が2代目社長に就任。

1979

『初歩のマイコン入門』

このころから、他社に先駆け『初歩のマイコン入門』、『初歩のパソコン入門』『マイコン用語辞典』等のパソコン入門書を刊行。刊行後すぐに20万部を突破、トータル50万部を超えるロングセラーに。

パソコンのイラスト

1983

1984

『レッツブレイクダンシング』

1988

新星ビル

台東4丁目の新本社ビル(新星ビル)が完成。

元号が平成となる

1989

平成の色紙を持つ人のイラスト

1990

『パチスロ完全攻略法』、『湯原信光のベストゴルフ』

『パチスロ完全攻略法』がヒット。『湯原信光のベストゴルフ』などビデオ映像出版事業も開始。

パチスロ・ゴルフをする人のイラスト

1995

『500点突破 今日からはじめるTOEIC®TEST』

『500点突破 今日からはじめるTOEIC®TEST』『500点突破 今日からはじめるTOEFL®TEST』をCD付きで刊行し、書籍市場を新たに開拓。続くCD付きも含め、シリーズで50万部超。

CDを聴いて英語を勉強をする人のイラスト

1997

はじめてのWindows95

1998

流通センター

2000年代

2001

富永靖弘社長のイラスト

富永靖弘が3代目社長に就任。

『低インシュリンダイエット』

『低インシュリンダイエット』32万部超のベストセラーに。シリーズ5点で70万部突破。

ご飯を食べている人のイラスト

2005

『英語高速メソッド®』

『英語高速メソッド®』がヒット。シリーズ100万部のロングセラーに。

英語を話している人のイラスト

2006~2007

『DVD付 卓球』

「徹底図解カラー雑学シリーズ」、「DVD付スポーツパーフェクトマスターシリーズ」刊行開始。

卓球をしている人のイラスト
『イチバン親切な 料理の教科書』

『イチバン親切な 料理の教科書』を皮切りに、「教科書シリーズ」を刊行開始。トータル100万部突破。

料理をしている人のイラスト

東京スカイツリー開業(2012年)
富士山世界文化遺産(2013年)
美文字ブーム

2011~2013

『骨盤クッションダイエット』が38万部の大ヒット(2011年刊行)。

「めちゃカワシリーズ」

創業時への原点回帰と読書人口の草の根育成を目指し、児童書「めちゃカワシリーズ」の刊行を開始。トータル50万部突破。

『美しく正しい字が書ける ペン字練習帳』

『美しく正しい字が書ける ペン字練習帳』発売を皮切りに、「ペン字練習帳シリーズ」を刊行。トータル150万部超の定番ロングセラーに。

ペン字をしている人のイラスト

2014

本社社屋

かつての第2ビル所在地、台東2丁目のSTビルに本社を移転。現在に至る。

『一人ぶんから作れる ラクうまごはん』

第1回料理レシピ本大賞で『一人ぶんから作れる ラクうまごはん』が料理部門入賞。

2015

2016

『核心のイメージがわかる! 前置詞キャラ図鑑』

「キャラ図鑑シリーズ」刊行開始。なかでも『世界一やさしい! 栄養素図鑑』(2016年刊行)、『核心のイメージがわかる! 前置詞キャラ図鑑』(2017年刊行)は大ヒットとなる。

前置詞キャラのイラスト
『よくばらない。やり過ぎない。 これだけで、ラクうまごはん』

第3回料理レシピ本大賞で『よくばらない。やり過ぎない。 これだけで、ラクうまごはん』が料理部門入賞。

炒め物をしている人のイラスト

2017

『新装版 包丁の教科書』

第4回料理レシピ本大賞で『新装版 包丁の教科書』が料理部門専門料理賞を受賞。

元号が令和となる

2019

笑っている人のイラスト

コーポレートスローガン
「みんなの“難しい”を、“カンタン”に。」制定。

『作りおき&帰って10分おかず336』

第6回料理レシピ本大賞で『作りおき&帰って10分おかず336』が料理部門入賞。

2020

Fun-Life!ロゴ

デジタルメディアと書籍の融合を目指し、Webライフマガジン「Fun-Life!」創刊。

電子書籍の分野にも注力。現在は、流通している書籍の7割以上を電子化。版権の海外展開にも積極的に取り組んでいる。

『地政学』

「サクッとわかるビジネス教養シリーズ」刊行。第1弾『地政学』が発売後3か月で10万部突破。

東京オリンピック開催

2021

『BANKSY』

世界に先駆けて『BANKSY』日本語版を刊行。

『野菜はスープとみそ汁でとればいい』

第8回料理レシピ本大賞で『野菜はスープとみそ汁でとればいい』が料理部門入賞。

2023

創業100周年ロゴ

創業100周年を迎える。

みんなでお祝いしているイラスト

イラスト/上田惣子